同じボードを再入手したのだが・・・
色々記事を見ていると・・・
こんな記事を見つけボードのFETを見てみると・・・
もしや~
このまま野放しで、板交換で済ます訳には行きません!
高ければいいってもんでもないが、購入数も多いのでこれを
単価0.8元~4元まであるが、とにかくFブランドは避け
1.8元ものにした。
これ電源部と増幅回路間のチョークコイル
LCR測定器で測ると容量”OL”と表示されるので
回路図上は100μHなのだが、10個頼んでも0.5元なので
10種ポチ、でも5元まだ運賃の方が高い(´・ω・`)
この際なので、LCRメータを含むデバイス測定器も新調!
最近の測定器は方向や足位置を
測定器が判別してくれるんですね~凄いヽ(=´▽`=)ノ
日本語のYou Tubeでも紹介しているヤツ!

外観が・・・ね~なんとなくGAMEBOY感 ^^;
その昔ポケットソナーなるもので、釣りに行き
只、邪魔なだけだった事思い出し・・・(´・ω・`)
トラウマ外観印象でボツ
という事でこれに!おまけもあるでよ~^^;
これもリーズナブル+ちょっと程度のコストだが
色調が測定器っぽいし、シンプルなモノトーン画面がいい
使うことはないと思うが・・・
チップデバイスも載せる(押す)だけで、測定できる。
シンプルな白黒画面だが、常用するものではないし
テスターらしく006P型9V電池電源なので
いざという時、電池切れでは困るので
カラーでない分、低燃費でもあるはずなので
これにしました!
測定器が手元に増えるのは、いいものです。
事無ければ使わないものだが、あると心強いものです。
BSIDE ESR02PRO
PROのネーミングに弱いのよ~^^;
コヤツの不具合箇所暴いて、修復に・・・