電波竿の遊び後時々絵日記-livedoor

大陸在住です。 ここでできる事には限界がありますが、差し障りのない程度に日々の生活を遊びに変換し過ごしています。

カテゴリ: 個人的な事

最近流行っているのか?会話をそのままテキストにしてくれる便利機能、もちろん日本語だけではなく各国語にも対応してくれる。
ただし、無料ってわけでは無い!
・Zoomでの料金は、ビジネス契約200,000円/月
・nottaでの料金は、無料120分/月 12ヶ月1個人契約1,200円/月 12ヶ月チーム契約6,210円/月
・スマホアプリではこんなものもあり、Google翻訳もこの部類ですね。

文字起こしをベースに翻訳もできれば一石二鳥、個人的に使うにはGoogle翻訳でも良いのだが・・・この国では非常にパフォーマンスが悪いのですね~(-_-)

ということで、機械に頼ることとしました。

以前POCKETALKを買ったのだが、どこかに置き忘れてから別に不便を感じなかったので、追加購入していなかったのだが、今回興味を持った文字起こしもも含め、語学学習や中国語以外でも使えれば便利だなと、POCKETALK以外の機種としたのです。
それがこれ!
230518_1
ちょっと情けない梱包で、届きましたが
中身はこんなもの

Langogo Summit(日本語)カラーはグレーです。

230518_2
起動すると、こんな画面でメニューが開きます。

通信は、WiFi、eSIM、データ通信SIMの三種
ただしPOCKETALKのような、グローバル契約は別途料金になります。
POCKETALKはこの部分で、余計な出費がなく優位性があります。

私はとりあえずこの国での滞在が長いので、グローバルeSIM契約はせず、ユニコムのSIMを入れることにしましたが、ユニコムとの契約が外国人ではネットでの契約が本人証明の問題で面倒なので、隣席の人の契約カードとしました。
230G/月が最高でしたが、私は動画見るわけでもゲームやるわけでもないので、70G/月の2年契約とし一括4.6K円程度になりますので、リースナブルと言えるのではないかな。
ちなみにPOCKETALKの容量は100M/月とかですので、それでも700倍の容量になりますので、翻訳程度なら充分有り余る容量となります。ただし5Gは使えなく4Gが最速となります。
本機はWiFiルーターとしても使えるので、場所によりスマホの移動通信ルーターとの使い分けもできることになります。

230518_3
背中にカメラも持っているので、画像からのOCR機能もあります。

ラジオの音声から文字起こしできたら面白いのでないかと、遊び倒せるかこれから実戦検証で遊んでみます。
SIMカード契約含めると50K円飛び出るので、お安いおもちゃとはいえないですが諸々モーラしているので、こんなものかなと!(-_-)

時間のある帰国で作っておきたいものは・・・メガネです。

なんたって中国のお店で作ると、凄くお高い~のです。
メガネの産地で作るとお安いのだが・・・検眼が不安だし
薄いレンズの製作ができませんので、重たくなります。
230503_11
今回は、2本の大人買いをしました。
1本は、マスクでのくもり難いメガネとしました。
もう1本は、欲しかった調光メガネとしました。
※今日は曇り空なので、あまり濃くなりません!
くもり止めメガネは、今までのフレーム形状に似ている形状で。グレーのスケルトンとしました。
調光メガネの方は、遠近両用はグレーとブラウンの2色限定となるとのことで、どうせならサングラスっぽさを出すために、フレームは黒色でグレーの色調レンズで遠近両用の限界の31mm高さとし、ちょっとイカツイ迫力系にしました。お店の方は「ダンディーなメガネですね」と表現していました。(^o^)
視力をちょっと下げ目として乱視矯正も入れたので、どちらのメガネも疲れにくい感じとなりました。

お届きもの第一弾
230503_12

CW解読機です。

以前ブログに書いたCW-01です。
印刷のマニュアルも付属していました。
受信しての解読機能は・・・完璧なる機はないようですので、自己の打鍵する音が適正な文字間隙間時間や単語間隙間時間を取っているかの確認用や、聞き取りの補助には使えるだろう。
ピンセット先上が現品、なにせ小さいので、取り扱いが良いような・・・悪いような・・・電池持ちは30分程度らしいので、USB電源充電しながら使用が必須となるようです。

届きもの第二弾
007Vicさんより頂きものの、AMPキットです。
230503_14

MUSES05でございます。\(^o^)/
230503_13
MUSES05は8ピン基板に搭載品2個と、結合基板のセットです。
中国ではとんでもない価格だし、チップのみの販売で1012足から8足に変換基板の販売がないので、自己での使用方法では実装に非常に高度な足出し半田が必要となりますので、私には無理!使えないでしょう。
日本でも中々手に入らなく、探してもらった一品だそうです。

230503_15
左写真基板中央が、MUSES05チップ
※拡大写真でも見難い型番です。
そのチップが8足基板に実装済!ここがありがたいところです。
写真右の基板は、L/Rステレオ化にする基板です。
ノイズフィルタのコンデンサが実装済で、後乗せの必要がありません
至れり尽くせりのセットになっております。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

90度ねじり実装の構想
230503_16
右はMUSES03ねじり実装の基板で、この高さはキープしたい
付属のAMP基台を使うと、高さが厳しそうなので・・・

AMP実装用の部品箱で探して・・・
230503_17
適当な部品を発見!
230503_18
基板積層短縮用の、基板間接続間座です。

230503_19
矢印間MUSES05基板暑さ分は、短縮できます。
これなら90度ねじり部分の厚さ調整に、隙間余裕が出ますので
リード線長さの余裕ができ、作業が非常に楽となります。(^o^)

何と言っても、成約のある場所に実装する関係で
230503_20
黄色矢印部の隙間制限が有りますで・・・
AMP実装後の基板側面を削っての隙間調整作業も必須です。
一筋縄では組めない楽いお届けもの頂き
ありがとうございました。

兄の緊急入院と・・・姉より連絡があり、もともと検疫緩和情報があり4月中盤に日本出張入れていたので、4月8日に早めの帰国とした。
今回のお供は久々のBTR7
230503_1
長く使っていなかったのが原因か?
充電してもバッテリーインジケーターが80%止まり!
バッテリーがイカれたかな?!
それでも5時間は使えたので、初期表示は変だが問題なく使える。

230503_2
上の駅より田舎に向かいます。

とりあえず介護医院に入院とのことで・・・
兄は三年半前に胃癌の手術して、片方の肺を1/3ほど切除しているので、生きている肺の疾患が起きると生命に危険があるとのことで、家庭介護が無理な状態になり緊急入院となったとのことだったが、24時間介護の病院に入院とのことで本人の了解得たので引き上げることとし、自宅に・・・

様態も安定しているとのことなので
一週間後、予定通りに日本国内の出張へ
関空に営業の中国人が来るので、羽田より関空に向かう。
230503_4
羽田で小腹の補充に、おむすびを!

関西の仕事済ませ、伊丹空港より・・・
230503_5
プロペラ機で四国に!
230503_6
こんなキャラクターのお迎えです。

出張の終盤に姉より連絡があり・・・
今晩が峠の危篤状態とのこと、声聞こえる状態なので言葉をとのこと
電話越しに「明日一升瓶持ってゆくから、待っていろよ!」
その夜、旅立ったとの連絡が入った。

再び叔父と喪服着て、新幹線に乗ることになった。

230503_7
叔父と父母のお墓参りしつつ、懐かしい場所を見て回った。
叔父は父五人兄弟の末っ子、唯一の叔父である。
末っ子同士なのか、何かと気が合うのです。

葬儀やお寺へのお礼参りも済ませ

5月1日中国に戻りました。
230503_8
久々の帰国でした。

先週末から今週にかけての出張は、久々にGryphonで豊かなサウンド聴きながら移動、山間地にも行きいい空気吸ってリフレッシュしてきました。
230406_3
この近距離で、Bluetooth接続!^^;
これがい~い音なんですよ~(^^)
230406_4
せせらぎの音で癒やされ、旬を味わってきました。

アンテナごと
中波、短波に引き続き、FM~エアバンド~144のHamバンド用とUHF用(5Wまでなら送信可能)が新たにバリエーションに加わりました。
230406_1
230406_2
UHF用が小さく見えます。
指向性を利用するなら、ロッドアンテナより優位性があるのか!試してみたいが・・・Hamバンドが賑やかな地でないため、日本で試すかな・・・
ということで!帰国日程決定
本日出国に向けて、PCR検査をしてきたところです。
72時間以内に出国となります。
3年3ヶ月ぶりの日本です。^^;

今週は出張なしの近場の外勤だけで宿泊出張なかったのだが、何となく体調が良くない、肩こりなど経験したことがなかったのだが、肩が痛いこれが肩こり??金曜日から頭痛も・・・もしかして風邪か!インフルエンザか!!金曜日の夜、風邪薬とバファリン飲み早寝、土曜日は肩こりはなくなったが頭痛は残るので、再度風邪薬飲み部屋暖かくし休養、本日は頭痛もなくなり、回復かな!
たぶん残留疲労、MAXだったのでしょう!^^;

230319_4
昨日より、春の選抜高校野球始まったので
短波ラジオとRazikoの連携で、応援です。\(^o^)/

充電対策にスマホカバー薄くしてみました。
230319_1
しかし・・・充電器にカメラ部が乗り上げます。
230319_2
結局カバー薄くしても、隙間ができます。(´・ω・`)
これでもシビアな位置合わせで、充電できますが・・・
ここで”代打”おおっと野球聞き入っていた。^^;
充電器を大きな20Wタイプに、交換
ん!んん!充電器容量の問題だったの?
だったみたい!^^; あはは・・・

スマホとPCをUSB線でデータ転送するのだが、今まで使っていたケーブルでは非常に時間がかかるというか、ファイルの検出時間が次元の違う遅さ(もたもたなんてものではなく、ポツンポツンといったフロッピー読み込みか??)なので、転送速度の速いケーブルを新調してみた。
230319_3
ただし太いが、これは通信速度が・・・ばかっ速!\(^o^)/
短いケーブルは、自宅ブログの画像転送用
長いケーブルは、PC持ち出し時の充電/データ転送のケーブル
ケーブルなしで、PCとスマホはアプリ経由でデータ転送できるが、サイズダウンしてしまう、最近知ったのだがBluetooth通信でスマホ間ではデータ転送できるので、現在SIMなし含め三台スマホがありカメラ機能がそれぞれ特徴が異なるので、カメラの使い分けとしてXperiaにファイル集めるには便利な通信機能だが、PCとスマホのBluetooth通信でファイル転送はできるのだが、スマホ間よりは転送速度が遅いようなので、このケーブルは重宝します。
アンテナの比較

AL-25WのActive Small LoopとPassive 超Small Loopの比較
こんなことってあるんだろうか?なのだが・・・これ!現実なのです。
NRスイッチ入れ忘れていたので、ノイズ多いですが

NRオンすれば、静かなんですよ!^^;
尻切れトンボな画像でした~^^;

WBCのベスト4も決定とのことです。

今週は日曜日朝4:30より活動開始、飛行機で重慶に移動ここは数回行ったことのある地だが、未だに一階がどこなのかわからない地形で、船に乗るのに買った地が道路に面した11階で、乗船が道路から下の地下1階、地下鉄駅が地上7階でタクシー乗り場が1階・・・斜面に道路も建物もあるので、地上と言えるところが、どこなのか・・・理解できない。
230310_6
マンションに突っ込む地下鉄駅
230310_7
油屋のモデル?とも言われる建物
ひたすら階段上ったり下りたり

夜戻って翌日は南に出張

更に戻って、明日は南西の地に出張

今週は上ったり下ったり、出たり入ったり

忙しい一週間です。

ラジオニュース
230310_1
TEF6686にニューバージョンが登場

なんと!WiFi接続可能な機体が出現
230310_2
WiFiダイレクト接続できるようです。
FM tunarとある。
FM音声を、WiFi経由で復調するのか?

これはぜひ、試さねばならんです。

布団が届きました。
230310_3
NW-A306とGryphon用の袋です。
同じ絵柄、色にしてみました。
ちと可愛すぎたかな・・・

さ~て、明日のイヤホンは何にするかな~

アンテナニュース
230310_4
Malahit製作者から、こんなプレゼントが届きました。

ハイインピーダンスのドーナッツ・アンテナ
H/Lの切り替えがあるパッシブ・ループアンテナです。
超小型の100mm径のループアンテナ
MWは500~1000KHz / 1000~2000KHzの切替
SWは3.9~8.2MHz / 8.2~16.2MHzの切替
チューニングは、中央のポリバリコン
ループはドーナツPCB表裏面印刷の、渦巻きパターン

230310_5
試してみて下さいとのこと
はい!リポート提出しますよ~(^^)

追記:「こんなんなりなした~」の連絡が入っていました。

今週は2回の出張で、会社にいたのは出張と出張の合間2時間程度でしたが、上海での旅券(パスポート)の引き取りも行ってきましたので、かなりハードな週でした。
2ホテルとも快適な室内だったが、雨続きだったし寒かったので、立春過ぎだが外は非常に不快な一週間でした。
スマホのXperiaだが・・・この国では使えない!の?
先週の土日四苦八苦してみたが・・・
どうしても、データ移行ができなく諦め
購入先にも連絡したが埒が明かないので、Xperia修理店に相談したら「直せるよ」との一つ返事でしたので、出張と出張の合間に、修理依頼との形で発送しておいたのでした。

どこが、使えない部分なのか!
230211_1
一般的には
セッテイングの途中で、旧機種とのデータ移行作業が入るのだが、その作業ができなくスタートとなるもののインターネット接続が、「インターネットに接続されていません」の表示が出ていて、百度とかのチャイナ系には接続できるが・・・ネットアイコンの右下の☓が悪さするのよ!
ということで修理と言うか・・・
システムの入れ替えとしました。
チャイナ版のシステムに入れ替えて、そこから自分流に改造だな!
素直にチャイナ版を買っておけば、良かったってことになります。
(´・ω・`)(´・ω・`)
なんだかね~ やはり面倒くさいくにだ!!!!

今朝は3代目の6686機のアンテナ部の修理!
こいつもアンテナの問題です。
230211_2
アンテナ基台部のナベビスが、凸(赤色)となり
アンテナ端面がビス頭に接触し、密着面が少なく
アンテナ左に回すと、SMA締め部も共回りし緩むです


皿ビスに交換(黄色)しても、まだ少し凸である。
取付穴をキリで座ぐりし、皿ビス頭面を沈めます。
230211_3
アンテナ端面が基台に密着し、共回りしなくなります。

追記:「こんなんなりなした~」の連絡が入っていました。
スマホの修理屋さんから
変更後の画面画が、送られていました。
230212_3
何やらいっぱい、チャイナアプリが入っています。
これが嫌だんたんだが、全てアンインストールできるとのこと
確かに!
チャイアナブランド品ではないので
ブランドお仕着せのアンインストールできないアプリは
ないようだ。
SONYお仕着せは、必要最小限だからいいのです。

ちょこちょこ買い物していたものが、届き始めています。
230131_3
ロッドアンテナ
230131_4
SMA端子のロッドアンテナですが
首の白い部分がPOM樹脂で出来ていて、締め力が強い!
金属だけのアンテナだと、自重だけで回ってしまい
ゴムを被せたりしていますが、いまいち
このアンテナは相当強い締め力があり
機を斜めに設置する事が多いので、重宝しそうです。

下の箱は・・・
230131_5
DAP台です。
そう熱くなるものではないですが、夏はファン回した方が
いいかも、強弱の切替付きで排気ではなく吸気冷却です。
下に穴があるし、DAP置き台としても重宝すると思います。

230131_6
BTR7のケースです。
右のグレーケースは付属品で、スロラップ取り付けがありません
黒は今回入手品ですが、ストラップフックに
ベルトクランプも付いています、
ゴツい感じもしますが、どうでしょうしばらく使ってみます。
FIIOのロゴ入、純正オプションです。

230131_7
気になったので買ってみたネイルシール
貼りすぎたかな~^^;
お花畑ラジオっぽくて、春向きでこれもまたいいかな
右は貼ったのが分からないくらいの、シンプルさ!
爪に貼る程度の大きさなので、小さく
ちょっとしたワンポイントに、如何ですか。

230131_8
今ではSDカードの入るスマホが、少なくなって来ましたが
カード入るスマホもあるんですね!
機種変に備えての準備です。

本来、日比谷線銀座駅近くのパスポートセンターで、切替する予定だったパスポートですが、諸々の事情でやむなく危険地帯であった上海で、パスポート発行手続きに行ってきました。
昨年はひどい状態が報道されていた上海ですが、そんな事あったの~と言わんばかりの人が街にいました。
活気を取り戻すんだ!

230131_1
パスポートや諸々手続きは、領事館別館のになります。
駐車場もありますが、地下鉄利用の方が便利と思います。

今回の失敗例
230131_2
おでこの広い、オッサンの写真でです。

この写真は昨日常州の写真館で、撮ってもらった写真です。
受付でたぶん使えないと思うけど、一応見てもらったら・・・
ご指摘の通り
被写体は良いが、バックのブルーに問題あり!
プリンター出力時の、インクトレース線?
隙間?の白線があるので、使用不可とのことでした。

そこで場所が分かりにくい、2階のインスタント写真BOXで
再撮影、その写真はバックが白でしたので
バックの印刷はないため、線などあり得ないのです。
外務省のサンプル写真のバックが、ブルーだったので
写真館で白スクリーンの色を、ブルーに画像処理したのでした!
白でいいなら白のサンプル写真も、載せておけよ!
再度13階に行き、こらならOKと
パスポート返却申請していたので、パスポートもらい
翌週の火曜日にできるとのことで
来週の火曜日以降、貰いに行きます。
940元とのことで、現金のみの支払いとなるとのこと
スマホ決済できませんので、注意です。

ATS-100の振動による音のフワ付き現象の動画で、AMP部にシールドしているのを見て、やってみるかと!ついでにスピーカーも交換するかと、足かせとして分解して聴けなく放置した。
230116_1
何かの参考になるかなと、ついでに似たやつも同時に分解
こいつはSPが、筐体から飛び出ていたんだ!
なるほど、エンクロージャーとして筐体を使っていたんだ!
参考になりますね~
今日はここまで!

さてさて、IE-600のイヤピース選定はどうなったのでしょうか!
じゃじゃ~ン
230116_2
分かってんだよ~みたいな結果ですが
AZLAの長軸タイプです。
色違いでXLを2種買って、右黒色/左ライト色
色違いは左右の見極めが、一瞬でできるので重宝です。

決めては
230116_3
Finalでは、曲がって脱ぎたがっていた軸の収まりが・・・
バッチリこんとフィットです。
(2時間ぐらい装着して、外した状態です)
軸芯と傘部が同心上にあることは重要なことで、横見たりした時に、頬筋の伸びが引っ張られたり縮んだりし、イヤピース左右がアンバランスになることにより、音質が変わったり最悪は軸が折れて音が聴こえなくなることもあるのです。あくびでも同じような現象が起きることもありますので、正常状態装着で軸と傘が同芯状態になるって重要なんです。
それと軸管内と傘部の内径に音がぶつかっての、反射による音の屈折が少ないため、イヤホンから出た音のまま外耳に入るって効果もあると思います。素直に音が聞こえるっていうんでしょうか、特に低音の出で判断できます。
これで完成形の、IE-600沼の出口と致します。
なんだかんだと、IE-900に届きそうなcostになったが
IE-900 だったとしても、同じことするわけで
買ったら完結ってことないのが・・・
音響沼でございます。

聴いていた曲は、YMO


ヘッドホン派高橋幸宏さんの、ご冥福をお祈り申し上げます。

このページのトップヘ