電波竿の遊び後時々絵日記-livedoor

大陸在住です。 ここでできる事には限界がありますが、差し障りのない程度に日々の生活を遊びに変換し過ごしています。

カテゴリ: 自転車旅

気圧配置は・・・
北に高気圧北東に低気圧
221022_0
帰りの追い風は北北西の風だ!今日は北北西に向かった。
微風ではあるが、北風に向かって進みます。
221022_1
ショックアブソーバーは快調
振動の吸収が抜群だ!
221022_2
半回転ほどテンションを上げてみたが・・・
継ぎ目のある路面で、ショックが大きいので結局戻しました。
大好物な農道へ
221022_3
秋を満喫しての走行です。
221022_4
収穫の真っ只中でした。
11時だが先がわからないので、早い昼食を
221022_5
道路脇のレストラン、綺麗とは形容し難いが
この先レストランがあるかどうか分からないので、レバ炒めを
左はスープなのですが、大盛りで半分以上残しました。
テーブルは外だった。田んぼの脇で食べるご飯
美味しかった。\(^o^)/
更に進みます。
221022_6
長江中洲の市、扬中市に突入
この中州の農家は綺麗で、何となく優雅そう
長江の恵みなのでしょうか。
221022_7
次の橋が長江をまたいでる橋です。
ここで日差しがなくなり、枷も強くなてきたので・・・
今日はここまで!
帰りは違うルートで
221022_8
幸福大橋
思わず記念撮影です。
221022_9
子どもたちの体験学習でしょうか、釜で稲刈りをしていました。

そんなこんなで帰宅
221022_10
本日の走行距離は81Kmでした。
お疲れ様でした。

自転車のショックアブソーバー修理してから、初のツーリングです。
夏は気温が暑くて乗れなかったので、9月10日最高気温32度北風レベル1、向かったのは北西方面、この方面パンクでリタイヤした方向なので、リベンジです。
220912_1
秋晴れって天候かな、片側一車線の田舎道です。

220912_2
橋の上から見た飛行機、南西に向かって飛んでいます。

220912_3
公園らしきところで、休憩です。

この辺から道が悪くなり、ショックアブソーバーから異音!
オイル抜けしたショックアブソーバーと同じ音です。
(T_T)

220912_4
好きな田舎林道、こういう道はハマったりするのよね~
(^o^)

220912_5
今回のお昼は、ワンタンです。
値段量単価なので、8,10,12元、中を取って10元を頼んだ。
でも・・・量が多い 6個残しました。
ワンタン屋の親父が、「自転車の乗ってもいいか?」と言っていたので「どうぞ」漕ぎ出してコケてしまった!「サドルが高いので乗れない!」と言っていたが、サドルもだが、ハンドルバーが極端に短いので、普通の自転車感覚では乗れないだろうな・・・私がひょいと乗って走り出すと、奥さんが拍手して「気をつけて」と見送ってくれた。
小さなお店には、アットホームなお店が多いです。

220912_6
大好きな田舎そのものってところに来たのだが・・・
ショックアブソーバーの音が気になり、30Km過ぎでリターン

220912_7
常州に入ったので、空港を見てから帰ることに

本日の走行距離、62Kmでした。
220912_8
どう~もこのショックアブソーバー・・・偽物みたい!!
オイルなんて、最初から入っていないようだ!!
ただコイルバネのスプリングだけなので、伸び縮みで思いっきり動くので、取り付け部におもいっきり当たって、カンカン音を出していたようだ、バッタ物噛まされたな・・・とうことで、リベンジでお高いが、最初に取り付けていたBIRDY純正品をポチってみた。
220912_9

”安物買いの銭失い”典型的パターンでした。(^^);

端午節休暇で今日から三連休なのだが、天気予報で明日と明後日は雨のマーク、今日も湿度が高いのだが曇りの予報なので、充電完了で風を見ると本日は東の風となっているので、東に向かう。
東方面は無錫に向かう比較的都会系のルートになるので、農道系はなく工業地帯を走ることになる。’
220503_1
なんて読むんだろう、駅です。
高鉄も通る駅なのだが、今まで停車した記憶がない
ここから鉄道沿いの道を選択して、南東に向かいます。
220503_2
大きな工業地帯の入り口、水上公安のボートが停泊しています。
220503_3
かもめ
ふと口ずさんだこの歌
青春まっただ中でしたね。
いきなり思いっきりの歌が、好きです。
このあとの道に、ゲートはあるのだがフルオープンでガードマンもいない
えい!行っちゃい!
大きな工場がその先には発電所が、引込線もある。
なんたら鉄鋼とかの社名があるので、鉄鋼工場のようである。
のんびりしているとヤバそうなので、ところどころ石炭の砂利のようなものが転がっている道を駆け足で通り過ぎた。
先程の河を右手に見てきて、渡る橋が有ったので一気に南下
南下した先から、右折し西に向かうなるべく常州市内を出ないように、ジグザクしながら南に向かうルートに変更、道路が大きく交通量も多いが比較的走りやすい、西に向かうのは追い風に乗れるので気持ちくよくスピードが増します。
ところどころ街もあるので、麺屋さんに
220503_4
小さな店なのだが、小綺麗にしている。
厨房で手を洗わせてもらったが、厨房内も清潔
テーブルも、お椀もどことなく清潔感が漂ってっくる店でした。
牛肉汁なし麺を食べてきました。美味しかった!
\(^o^)/
食後しばらく走って、いたがいきなりフロントからガツガツ音がする。
段差を乗り越えると音が大きくなるので、バス停で休憩
220503_5
ショックアブソーバーからオイルが吹き出ていました。
ショックアブソーバーの底突き音が、していたようです。
ブレーキの上でもあるので、何回かフルストロークさせ、オイルを抜き取りパンク修理用の軍手ででオイルを拭き取り応急処置、バス停にはゴミ箱もあるので助かります。
たまたま西に向かっていたので、位置的には自宅の南側辺りにいたので、段差を避けながら北上し帰路へ
220503_6
サイクルコンピュータ新調したのだが、本日の走りは60Km
ショックアブソーバーですが、オリジナルはスプリングだけの構造だったのだが、取り付け座を加工し今のショックアブソーバー付けていたのだが、ネット探すと同じものがない!似たものがあったのでとりあえずオーダー、素直に取り付けがいいのだがね~

追記:YouTube貼り付け改善

昨晩は火鍋にウイスキー氷なしロックだったので、早寝!のはずだったが・・・
220514_1
塗装失敗したフライホイルだが
塗ったままではと、1時間ほどドライヤーで塗料を乾燥させた。
シンナーの匂いがなくなると、焼付塗装完了です。
それにしても・・・美しくない!!!(・_・)

朝から充電OK、パスポートOK、鍵OK・・・とチェックしながら、8時過ぎに自転車にまたがる。今日は肌寒いので、上下ともに長い服装でスタート
今日の風は北風なので、進路は北だ!
220514_2
暑いので、途中からTシャツ変更
220514_3
長江の渡し船は、コロナ対策で運休でした。
220514_4
脇の公園から覗くと、渡し船もお休みしていました。
220514_5
花にチョウチョが群がっています。
甘いのかい?
220514_6
昼ごはんの都合があるので、今日はお昼には帰宅しました。
55Kmチョットでした。
レストランに入れないのが、本当に都合が悪い!
午後からは排気管新規にした、M2エンジンの試運転

 

昨日は気温が24°まで上がるとのことで、ツーリングに出かけたのです。風向きは南西の風が結構強く、もろに向かう方向の向かい風です。ま~朝は元気がいいので向かい風でも平気!一日このままの風向きであるなら、帰りは追い風ですからね~(^O^)
大きな道路ばかりではつまらない、例によって市民生活の道へ
220503_1
村道の入り口です。
220503_2
のどかっぽくていいです。
お腹が空いたので、途中飯屋っぽいのが有ったが・・・
働く男たちがいっぱいの店で、中に入る勇気はなかった。
更に南下
またしても大きな道路に、しかしこの道路は花や緑が綺麗だった
220503_13
花見ながらの休憩
220503_3
マスク代わりにニット生地の襟巻きで、走っていました。
結構苦しいです。(・_・)
ピースなんかしているが、お腹グーです。
この道路から更に南下した道路沿いに、工事現場が・・・
道端で工事関係者の炊き出しです。
聞いたら、どうぞとのことなので
ここで、ご相伴になって昼食です。\(^o^)/
なるべく人だかりのないおねーさんのところで、焼きそばゲット
220503_4
おかわり自由らしく、若人は何回もお椀を差し出していた。
赤かぶの漬物がトッピングに載っていて
チョッピリしょっぱい味変があり、美味しく頂きました。
食後はさっさと移動
220503_5
人気のない日陰で、ラジオ聴きながら食後の休憩
ここでサドルの微調整
後方に20mm移動しポストを10mm上げたら
ジャストって感じで、サドルのきしみ音がなくなった。
この辺で40Km走破、地図見ながら目的地を設定
220503_12
太湖の左の左の湖に決めた。
更に南下
220503_6
湖が見え始めましたが・・・写真の水平線辺り
まだまだ先です。

ハイ目的地に到着です。
220503_7
砂浜みたいなところです。
220503_8
ここで52Km走破
これ以上南下すると、戻りが不安なので
違う道探して、戻ります。
最初のうちは追い風に押されて、快適だったが・・・
15時過ぎ辺りから、無風になりただひたすら自力走行です。
220503_9
高速道路の跨線橋向こうには高鉄線路が・・・
但し現在各地で閉鎖なので、どちらにも乗れません
2ヶ月出張に出れていません!!
向かうは2時方向のはず・・・
なのだが、実際向かっている方角が違う
自分の影が2時方向くらいに見えてから、前方になるはずだが
影が4時方向になってきた。
未知の村道を走っていて、頭の磁石がズレてきたようだ!
220503_10
変なものが合ったりと、好きな村道なのだが・・・
道路の行く手が封鎖地域に!!
スマホの地図見ると・・・ヤバイ西隣の市に入ってしまった。
とりあえずスマホの電源切り、またしても南下でリセット
時刻は16時半、迷う村道は避けて大きな道路の脇道で東に向かう
土地勘のあるところから、北に向かっての帰路
フロントライトにテールランプ点灯での帰宅
220503_11
なんだかんだ回り道して、120Kmの走行距離でした。
今朝は流石に全身が痛い、8時に起床です。
一昨日スーパーでレトルトカレーが、全て売り切れだったので
朝早くスーパーに行ったのだが、レトルトはなく
代わりにカレー粉が売っていた。
しょうがないので、先程ネット注文しました。
買い占めってのも少々あるのだが、なんたって!
上海近隣製の食材が入手できないことが、響いています。
最近ヤクルトはなんとか、店頭に並ぶようになりましたが
好きなサーモンの刺し身は、数ヶ月お目にかかっていない
メンツのために、因果関係不明の理由で制限されていますから!

新しいタイヤは、結構ヤバそうな路面も有ったのだが、ノーパンクタイヤのごとく平気のへっちゃらって感じ、まだタイヤパターンの中央にあるゴムバリが残っています。平坦道路ではブレーキングによる路面との摩擦も少ないので、バリがなくなるのはまだまだ先のことになりそうです。
キャリアバッグは形状崩れやキャリアからのズレもなく、いい感じ!ガスボンベや電動エアポンプの出番はなかったですがね^^; Welcomeパンクなんて言っていたが、日が沈んでパンクなんて事になったら・・・帰り道チョットよぎりました。
パンクは日中にしてもらいたいものです。^^;

ダイジェスト版動画です。

Insta360 GO一代目ですが、二代目はYouTube見る限り横ブレに弱そうなので
自転車では一代目のままで良いかなと、買い替えはしません!

新型コロナ騒動で自転車に乗る機会伺っていたが、昨日今年始めての自転車に乗ってきた。

今回はこいつの、自転車実装テストも兼ねています。
200906_10
はい!Inst360 GOの、自転車実装ブレテストです。

200906_1
向かった先は西です。

この田舎道が好きなんです。

200906_2
前にも来た隣の市、丹阳市の入り口です。

200906_3
ここまでで、約22Kmです。

本日の目標50Km超えなので、もうちょっと西に向かいます。

Inst360 GOはハンドルバーよりステーを出し実装

軽いのでちゃちな固定でも、動くことはありません!

200906_4
写真の中にアンダーパス記しています。

記憶しておいて下さい。

200906_5
昼飯は吕城町で探した、一番清潔な面屋で食べた。

ピリ辛面!更に体熱くし、午後のパワーチャージです。

200906_6
何やら新装開店祝みたい・・・

何気にロードマップチェックで止まったが、真向かいは

赤い紐状は爆竹で、赤い箱は打ち上げ花火です。

やばい!砂嵐に見舞われる

脱出だ!!

200906_7
右に見えるのは新しい道の橋

遠方の橋は古くからある橋

この辺は農村だったのだが・・・

”うさぎの里”なんて名の村に、リニューアルされていた。

(´・ω・`)

以前はこの橋を往来する電動バイク多かったのだが

誰とも遭遇しなかった。


吕城町の運河橋で休憩短波してきました。

200906_8
今回の走行距離は56Kmでした。

家出て戻るまで6時間くらいだったが、実走行時間は3.5時間

道草が多いですね。^^;

200906_9
帰って梅干し塩分とビールで、塩分補給クールダウンです。


夕飯は市場で買ってきた惣菜

右の赤いのは、赤カブ漬!秋の先取りって感じです。

今回のダイジェスト動画

15秒撮影の継ぎ接ぎです。

路面平坦ではありません、自転車も揺れます。

まして自転車のハンドルにジンバル無しの実装です。

こんな状態でも、画像の揺れ感じません!

20gの6軸ジャイロ補正、凄いです。

実装も大体カメラが、前を向いていいればカメラが勝手に向き補正してくれるので、角度とか上下向きとか全く気にせず、適当実装で良いのです。
電池持ちですが、今回15秒を30カットほど撮影したが、充電必要なかったし家に戻り充電したが、数分で充電完了まだ電池残量ありです。なんだかんだ一日遊べるのではないだろうか。

今回はテンプレート編集しなかったが、次回は挑戦してみるかな。

不満点はスマホに画像取り込み、スマホで編集したものをエクスポートするのだが、スマホに画像取り込みと、スマホからのエクスポートに時間がかかる。180度半球画像からの諸々編集して書き出すので、仕方ないのかも知れないが、この作業をPCでもできればなと!思うこのごろ。

最強台風10号が沖縄から北上とのこと、こちらには全く影響ないですが、台風の東側は水分をたっぶり含んでいます。お気をつけ下さいませ。

某ブランドのバッグ屋からお詫びにと新品が送られてきた。

クレーム品だから交換はあたり前のことですがね!

191016_1
チェックOK!(⌒▽⌒)

では改めまして

191016_2
こんな収納スペースです。
自転車乗りにはいい感じです。

お次はコレ

191016_3
小物バッグ、軽量雲台に超小型三脚

なのだが・・・

191016_4

この通り足を広げると雲台が傾くのです。

そうです足の開き角度がバラバラなのです。

寸法を測って見ましょう

191016_5
足の高さで最大9mmの差があります。

(⌒▽⌒) ^^; (・。・;

ワンコイン価格に飛びついたのです・・・

平らな場所がなかなかないな~と思えばいいのでしょうが・・・

クレーム申告も面倒くさいし・・・

使えなくもないし・・・

ご愛嬌としますか!^^;

ウエストバッグが間に合わなく、サッと取り出せる物入れには不便なのだが、それは置いておいて漕ぎ出しましょう!
国慶節一日目は台風の影響もあり時々霧雨
二日目曇りで洗濯に部屋掃除
三日目晴天!よ~しベットの布団入れ替えだ!
寝具カバーの大洗濯だが半日で乾く洗濯日和でした。

四日目も晴天今日は自転車に乗るぞ~

191005_2
向かったのは南です。

191005_3
湖の畔にこんなレンタルショップが!
レジャー業が着々と根付いて来ました。
 もうチョット綺麗なショップにしてもらいたいものだがね~^^;

191005_4
蝶が道端に!

散水車が通った跡に舞い降りた蝶ですが、給水タイムのようです。

191005_5
途中はこのような自転車道が続き快適です。

191005_6
昼は軽食!クレープみたいだが
中身は肉に生野菜、漬物みたいなものが入っています。
箸休めが混在したような食べ物
粉系好きではなのですが、これは美味かった。

191005_7
常州と無錫の境目です。
もうチョット南下して時計見ると14時です。
湖の南端まではまだ有る。一周して戻るにはスタートが遅すぎた
ま~一日で走り抜く体力もないですがね~^^;

191005_9
一日の行程です。
右のコースで南下し、左のコースで戻り
矢印ポイントが市境地点です。

191005_10
こんな小さな湖も一周できないんだから
大湖一周なんてま~ず無理なことですね。(・。・;

191005_11
昨日の行程78.8Km
最大標高110mとありますが、自宅エレベーターです。
この標高データですがスター地点と終点の標高差が、15mほどあります。この機種の標高測定がGPSなのか気圧センサーなのかわかりませんが、精度が良くないのは事実です。
IGS20

追記:サイコン記録UPしました。
追記:動画を追記しました。


天気予報では北風なので、北西に進路をとり田舎道を走って来ました。

190914_1
カボチャの花かな?鮮やかな黄色です。

190914_2
広角で撮影
手袋が写り込んでいました~^^;

左のおばさんが「ここは空気が良いだろう~?」と話しかけてきた。
確かに自然の緑がふんだんにあります。

190914_3
家の北にある運河と繋がっている運河です。

190914_4
この地では緑化の芝生産業が盛んです。

190914_5
芝踏み耕運機です。

190914_8
今日は60Kmの行程でした。
ギアシフトが小気味よく決まって気持ち良いツーリングでした。



10年前に買ったCyber-shotを試した。
当然手ブレ補正なんてないものですので、めちゃくちゃぶれています。

190915_1

サイコンのログより
動画は青丸付近の画像になります。
実はこのサイコンの用途を知らないまま使っていて、起動する度にBluetoothアイコンが出ることに気づいていたのだが何の意味があるのか・・・百度るとログ取りしているとのこと!!それならばとアプリをスマホに入れてみた。
Bluetooth経由で同期すると・・・

速度や高度それに移動工程のデータが出てきた!!
凄いと思う反面、自己行動が記録に残っているなんて・・・
チト怖い!^^;

この雲台ではこの程度のカメラ(117g)でもちょっとした段差を幾度か走破しているうちに、カメラがお辞儀したり、そっぽ向いたりと暴れまくります。
だいたいがこの場所に設置してのブレ補正など可能なカメラがあるのか?先ずは重量!、ブレ補正!最悪身に付ける手もあるか・・・

こんな夜は田舎を思い出し

190914_6
50年代のmade in japan電池管機に火を入れるのもいいです。


それにしても隣のループアンテナは重宝です。
サクッと無電源でチューニング感度アップしてくれます。

昨日は久々に自転車に乗ってきました。
100616_2
今日は北西の風なので、北に向かって進んでいます。
自転車道は私専用道みたいに誰もいません!^^;

先にお詫び
今回の写真はなんか変な写真になっています。
夜景モードになっていました。m(__)m

100616_3
花のところで写真撮っていたら

100616_4
清掃車が避けて通り私の近辺のみゴミです。

100616_5
あの船で長江を渡ります。
と思いきや!
4台の危険物搭載車両のみ乗せて出発
危険物車両は並ぶ列も違います。一般車と同乗はさせません!

次の船に乗船です。
人は3元 自転車は5元(一人+自転車)の船代です。

100616_6
むさ苦しい写真で失礼m(__)m
何を言いたいかといいますと、ヘルメット!
左右の穴から向こうの空が見えます。
自転車のヘルメットはほぼ空間なので、風通しが良いのです。
100616_7
今回のインナーキャップは上のつばなし
予備に下も持って行ったのですが、汗が垂れることも蒸れることもなく快適でした。ヘルメット脱ぐとニーハオ帽子みたいですが、こちらではこんな帽子被っている人が多いせいか、ジロジロ不思議帽子として見られることはないでした。

100616_8
船着き場間3.5Kmの長江を渡っています。
展望デッキからの眺め
船尾矢印のところに自転車を止めています。

100616_9
上陸して写真撮っていたら次の船が入船!
船はひっきりなしに走っています。
いや!船と言うより有料道路みたいなものですからね。

ゴツゴツ
フロントタイヤに違和感
ゴツゴツ・・・

犯人はこいつ
100616_10
抜き取るとプシュー~
走行不能のパンクです。

前にクロスバイクで来た時も乗船前にパンクし、交換したチューブを修理してもらった店があったよな~と、フロント持ち上げ引きずりながら修理屋さんまで、「パンクかい」と店前にいた親父さんが自転車持ってくれた。
100616_11

自分でチューブ交換できるのだが、替えチューブが1本しかないのでチューブの修理もあったのでおまかせし、新しいチューブを入れて完成してもらいエア入れなのだが、フランス式ノズル用フィッティングが修理屋さんにはない!なんたって親父さんの店は車のパンク修理屋さんですから、アメリカ式のノズル口用しかないので、ひたすら自前の手動ポンプで入れるしかないのである。
100616_20

折りたたみ自転車にはペットボトルより短い小型のポンプを装備してあるのだが、使うのは今回が初めて、これで100PSIは大変かなと思ったが、意外とそうでもない18✕1.25インチのタイヤは容積が小さいのですよ~(⌒▽⌒)
100616_19
針金が刺さった割にはダメージが大きい!?亀裂
タイヤの傷も大きいのでタイヤがバーストするのが怖いので、90PSIの圧力で走行することにした。

「この田舎では景観地もないな~」
親父と握手し別れ北西を目指す。

11時過ぎなので飯屋探すが・・・有るのは畑ばかり
アプリで探すと2.5Km北にホテルが有る。
たぶん町だろう!(⌒▽⌒)

100616_12
麺館での涼拌面 美味しかった~
水分も補給
店出るときおばさんが「お腹いっぱいになったかい?」
「饱了谢谢」
「骑小心拜拜」
「再见」

100616_13
何もない地の魚形街灯が寂しげだ・・・

何もにないメリット!

ラジオ聴くには良いところかも!^^;
100616_1
受信地です。青丸が出発地

見どころもないので帰ろ!
100616_14
川の左は大きな道だが、右の道が気になるので・・・
100616_15
短波ラジオ聴きのんびりこんな農道走るのが良いね~(⌒▽⌒)

100616_16
農道の突き当りは船着き場
”望江館”
長江眺め酒酌み交わす光景が展開されているのだろうか・・・
昭和感だな・・・

100616_17
船の速度は最大13Km/hチョットだった。

100616_18
昨日の走行距離77Km 5時間のツーリングでした。
船が3.5Km✕2ですので、70Kmの旅でした。

このページのトップヘ