追記:ランチ
ネットでご飯の炊き方学習し実践!
昨日は米、米びつタッパ(7.5L)、米とぎボールと二股コンセントを買ってきた。
早速実践
当たり前だが、あっさりとご飯が炊けた。
2合炊いたのだが、残り保温14時間の今朝、おにぎりに
下の方がおこげとまではゆかないが、固くなっていた。
スマホカメラがフードと認識しなかった・・・(´・ω・`)
スーパー出来合い漬物類と一緒だとフードと認識する。
ちなみに常州は大根の産地
この細いたくあん、日本のたくあんと同じ味
キャベツの甘酢漬けに豆の辛い漬物
単品だと酒のつまみには塩分過多気味だが
ご飯となら、いいおかずになります。\(^o^)/
今日の昼は、ベランダで塩にぎりラジオランチです。
(^○^)
下左が、こちらの一般的な壁コンセント
二極並行タイプの二股三股コンセントは、日本にもありますが
三極の二股コンセントって見かけないでしょう?
右:こちら特有の三極二股コンセントを買ってきました。
SWもついています。
このように組み合わせると、落下し難くなります。(^○^)
酒置き場から、炊飯器を奪還!
とにかくこの一角で食べ物が作れるようになった。
最下部の黄色タッパが米びつです。
大根好きなので、ついつい買ってしまうのです。
盆栽たち天気がいいとベランダに出している成果!
色んなものから、新葉が出てています。
まな板も日光殺菌です。(^○^)
追記:ランチ
キューリの味噌は黄豆醤という大豆入りの味噌です。
チョット甘くてモロキュー気分!(^○^)
ラジオ聴きながらのビールランチ
引きこもり至福の時